千葉県館山市にある「海の湯宿 花しぶき」
首都圏から車でおよそ90分、南房総のビーチフロントに建つ小さな温泉宿です。
宿泊ももちろんできますが、今回は日帰りOKの貸切温泉プランを利用しました。貸切で温泉を楽しめるので、コロナ禍でも安心。心身ともにリフレッシュできてとても素敵なお宿でした。
「海の湯宿 花しぶき」にて、今回利用したプランや、ゆっくりと過ごすことができる個室付きの露天風呂など詳しくご紹介します。
海の湯宿 花しぶき
館山の天然温泉旅館
「海の湯宿 花しぶき」は千葉県館山市にあり、館山の青い海を一望できるオーシャンビューのお部屋が人気のお宿です。
また、毎朝南房総の海で水揚げされた新鮮な地魚や伊勢えび、さらに地元の農家さんから直接仕入れるこだわりの食材を使ったお料理が自慢だそうです。
海の湯宿 花しぶきの外観・内観


駐車場に車を止め、まずはダークイエローとグリーンの外観が目を引きます。木々に囲まれた風情のあるお宿にほっと一息。


まずは館内で受け付け。アルコールも入口に置いてあり、コロナ対策もばっちりです。感染症予防対策として公式ホームページにも記載がありますので、こちらもご覧ください。



一歩外に出ると一面の海。割とビーチは静かで地元の方や釣りを楽しんでいる人もちらほら。プライベートビーチのような感覚でゆっくりお散歩するのにぴったりでした。
今回利用したプランは「貸切温泉の滞在プラン(ランチ付き)」
こちらのプランは、個室付きの貸切温泉を利用でき、さらにランチも付いてくるプランです。
貸切温泉は、宿泊者が利用する大浴場ではなく、「個室付 貸切露天風呂」として別館の場所にあります。

「月の湯」と「星の湯」があり、今回は「月の湯」に案内していただきました。
「月の湯」自慢の露天風呂
月の湯の門を開けるとまず目に入るのは、解放感のある露天風呂!!


綺麗にお手入れされているお庭と、広い空を眺めながら温泉を楽しめるなんとも贅沢な時間。温泉も掛け流しなので、好きな時間にゆっくり浸かることができます。

露天風呂には屋根が付いているので、天候が悪い時でも利用できます。洗い場はひとつのみで、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備です。
源泉100%の天然温泉なので、身体の芯までぽかぽか。ゆっくり流れる雲をのんびりと見て、掛け流し温泉の心地の良い音を聞きながら入る温泉。身も心も癒され最高でした…!
露天風呂に併設している個室


露天風呂に併設している個室は、木のいい香りがするお部屋でプチ滞在にはとてもよかったです。
TV、冷蔵庫、電気ポット、洗面台、アメニティ、お手洗いも完備されていて不自由なく快適に過ごすことができました。

入浴時のタオル類、さらにピンクとオレンジの可愛い浴衣も用意してくれました。

アメニティはこちら。メイク落としや洗顔料、化粧水、乳液など一式用意がありましたので、手ぶらで訪れても大丈夫です。
贅沢な海の幸を味わえるランチ
プラン内のランチは、「寿司ランチ」or「海鮮丼ランチ」のどちらか選べます。今回は「海鮮丼ランチ」にしました。


お料理は、お部屋に案内してくださる際に籠に入れて持ってきてくれます。すべてラップをしてくれているので、自分たちが食事をしたい時間に食べることができます。

お料理が全部美味しくて、とても幸せでした…!!具だくさんで贅沢な海鮮丼。新鮮で身も分厚くて食べ応えがありました。デザートにフルーツも用意してくださり、満足感100%のお食事でした。
利用時間(要予約)
今回利用した「貸切温泉滞在プラン」の利用時間は、11:00~最長14:45(3時間45分)です。
時間も十分にありますので、ゆっくりと過ごすことができます。温泉も入れて、美味しい海鮮も食べれて贅沢な時間を堪能しました。
他にも、「ロングステイプラン」「夕暮れ時貸切プラン」「当日予約制のプラン」など様々なプランがありますので、公式ホームページをチェックしてみてください。
受付の際に支払いは済ませているので、チェックアウト時はフロントに電話を入れて、そのまま退出すれば良いということでした。直行で駐車場に行け、人にも会わないのでコロナ禍でも安心して利用できました。
次回はぜひ宿泊も利用してみたいと思います。

宿の詳細・アクセス
海の湯宿 花しぶき
〒294-0302 千葉県館山市塩見233‐4
TEL:0470-29-0236
アクセス:首都圏から車で約90分
館山駅からJRバスで約15分(要予約で送迎シャトルバスもあり)
公式ホームページ|海の湯宿 花しぶき
まとめ
こんな方におすすめ!
- 貸切温泉でゆっくりしたい
- 日帰りで温泉を楽しみたい
- 館山の美味しい料理を食べたい
- 家族、友達、カップルなど数名だけでゆっくり過ごしたい
- 感染症予防対策のされた個室付き温泉で安心して過ごしたい
コメント