こんにちは!
7月1日からスタートした無印良品の給水サービスは知っていますか?もともと給水サービスを行っているカフェや施設もありますが、店舗数が少ないのがネック……
そんな中、無印良品が給水サービスをスタートしたとのニュースが!!
用事で出掛けている時に、ちょうどマイボトルのお水がなくなってしまったので、さっそく給水サービスを利用してきました!
無印良品の【自分で詰める水】給水サービスって?
【自分で詰める水】とは、無印良品が2020年7月1日(水)にスタートした給水サービスです。マイボトルがあれば、誰でも無料で利用ができます。
詳細が気になったのでホームページを見てみると…
「飲料水」をきっかけに お客様と一緒に環境や健康について考えていきます
プラスチックごみへの対応が緊急課題となっているいま、私たちにできることは何でしょう。毎回ボトルを捨てるのではなく水を詰め替えることはできそうです。まずは1日1本でも空のペットボトルを減らすことから。持続可能な社会への第一歩として、無印良品は「自分で詰める水」を提供します。
自分で詰める水|無印良品 https://www.muji.com/jp/ja/stories/food/520171
プラスチックごみ削減の改善を企業でも取り組んでいるようですね!私もマイボトルを使うようになってから、以前よりペットボトルを減らすことができています。

そんな中、無印良品では自分で詰める水のボトルも販売が開始されました!
まだマイボトルを持っていない人は、このボトルから始めてみるのもありですね!
繰り返し使える空のボトルで、持ち歩きやすいフラットな形とサイズ感。内容量は330mlです。税込190円というのもお手頃価格でびっくり。
レビューを見てみると、薄くてバッグの中にも入れやすい!水というシンプルなデザインが可愛い!との声が多数ありました。
残念ながらとても人気商品のようで、オンラインストアや一部店舗でも欠品が続いているそう…伺った店舗には在庫があって給水機近くに置いてありました。

給水サービスを体験してみた!
早速、無印良品の店舗へ
設置店舗は、こちらの給水機のポスターが目印です。

現在は大型店を中心に113店舗に設置されています。順次拡大で年内までに全国約400店舗設置予定だとか!
給水機はこんなかんじ。
セルフサービスなので、操作もすべて自分で行います。


使い方はとても簡単でした!
①常温水か冷水を選びます
②1回分の量を選びます 300ml・180ml・120ml
③給水ボタンを一度押します
一度押せば指定した量の水がでます。もし途中で水を止めたい時は再度ボタンを押せばOK。

マイボトルは、無印良品の製品ではなくても大丈夫!
自分の持っているものでOKです!

今回は、冷水の300mlを選択!

フィルターを通した水道水とのことでしたが、とても冷たく美味しく飲めました!
隣には、飲み残し排水やごみ箱も設置されていたので、ボトルを少し洗うこともできて快適に利用できました。
私の他にも複数人の方が利用していたので、誰でも気兼ねなく利用できるのがいいなと思いました!
ボトル回収もスタート!
【回収対象品】自分で詰める水のボトル・無印良品の化粧水、乳液のボトル
現在、不要となったボトルの回収も行っていました。
内容としては、
繰り返し使っていただきたい商品ですが、新しいボトルへの買い替えの際や万が一破損してしまった場合などは、お近くの無印良品までお持ちください。回収した商品はポリエステル原料にリサイクルすることで、プラスチックごみを削減し、石油由来原料の有効活用につなげます。
『自分で詰める水』ニュースリリース|無印良品 https://ryohin-keikaku.jp/news/2020_0624.html
これから自宅で使用済のボトルがあれば、リサイクルに出してみようと思います。
便利な給水アプリもご紹介!
給水機を設置している店舗やカフェ、公共施設をシェアしてくれるアプリがあります。ぜひダウンロードしてみてください。
・『水』 無印良品

ご自身の給水量や、給水することで削減できるPETボトルの廃棄量およびCO₂排出量を可視化します。また、給水機を設置している無印良品店舗の位置情報のほか、東京都水道局が「Tokyowater Drinking Station」として紹介する、公共施設など都内約700箇所以上の給水スポットを掲載予定です。
『自分で詰める水』ニュースリリース|無印良品 https://ryohin-keikaku.jp/news/2020_0624.html
・『mymizu』 SOCIAL INNOVATION JAPAN

カフェや公共施設などの無料で給水できる”mymizuスポット”。
外出中どこにいても、気軽に水が補給ができ、環境にも、お財布にも優しい。さらにmymizuを利用して、今まで足を運んだことのない場所を訪れるなど、街と人を結ぶきっかけにもなれば嬉しいです。
my mizu https://www.mymizu.co/
まとめ
マイボトルがあれば、誰でも無料で給水サービスが利用できます!
無印良品の給水機は、常温か冷水を選べるのもいいですよね。
外出の途中で飲み物がなくなってしまってピンチ!という方は、ぜひ給水サービスを利用してみてください。

コメント